

PIPERS 5月号 『ヴォーン=ウィリアムズのテューバ協奏曲』初演者の手記(英文翻訳・前編)
4月20日発売、PIPERS 5月号掲載の「ヴォーン=ウィリアムズのテューバ協奏曲」で翻訳を担当しました。2楽章”ロマンス”で有名な本作は史上初の「テューバのための協奏曲」。初演者・ロンドン交響楽団テューバ奏者のフィリップ・カテリネットが歴史的偉業を振り返ります。5月号と6...


日本フィル「被災地に音楽を」シンポジウムレポート
2018年2月25日開催、日本フィルハーモニー交響楽団「被災地に音楽を」調査研究報告&シンポジウム コミュニティと生きるオーケストラ~7年間の被災地活動から見えてきたもの~The Orchestra, a new voice in the...


「ちばぎんひまわりコンサート」曲目解説
千葉銀行 主催、東京フィルハーモニー交響楽団出演「ちばぎんひまわりコンサート」で曲目解説を担当しました。詳細はこちらをご覧ください。 #曲目解説


「シャネル・ピグマリオン・デイズ 」 太田糸音ピアノリサイタル 曲目解説
2018年3月17日開催、「シャネル・ピグマリオン・デイズ 」太田糸音ピアノリサイタル で曲目解説を担当しました。詳しくはこちら(シャネルnexusホールwebサイト)をご覧ください。 #曲目解説 #翻訳


「シャネル・ピグマリオン・デイズ 」 江崎萌子ピアノリサイタル 第2回 曲目解説
2018年3月10日開催、「シャネル・ピグマリオン・デイズ 」江崎萌子ピアノリサイタル 第2回にて曲目解説を担当しました。詳しくはこちら(シャネルnexusホールwebサイト)をご覧ください。 #曲目解説 #翻訳


オルガニスト 大木麻理 CD「Erinnerung エリンネルング ~ オルガン音楽・300年の伝統」曲目解説
NAXOS JAPANより1月31日発売、オルガニスト・大木麻理 初のソロCD「Erinnerung エリンネルング ~ オルガン音楽・300年の伝統」の曲目解説・使用楽器紹介を担当しました。詳しくはこちら(同社webサイト)をご覧ください。 #CD


川崎室内管弦楽団CD 曲目解説
Altusより3月10日発売、川崎室内管弦楽団 初のCD「モーツァルト“協奏交響曲”&“ジュピター”」の曲目解説を担当しました。詳しくはこちら(タワーレコードwebサイト)をご覧ください。 #CD


「ニチイホーム 秋の音楽祭2017」曲目解説
株式会社ニチイケアパレス主催、東京フィルハーモニー交響楽団出演「ニチイホーム 秋の音楽祭2017~音楽の力で心も体も元気に~」で曲目解説を担当しました。詳細はこちらをご覧ください。 #曲目解説


CD「山田和樹のアンセム・プロジェクト Road to 2020 」曲目解説
キングレコードより本日発売、CD「山田和樹のアンセム・プロジェクト Road to 2020」の曲目解説を担当しました。詳しくはこちら(同社webサイト)をご覧ください。 #CD


東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会
東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会の曲目解説を担当しました。詳しくはこちら(長岡市芸術文化振興財団webサイト)をご覧ください。 #曲目解説